【マグナムではない】ブラックバスにスプーン

各魚種の釣り方

*この記事はプロモーションを含みます

一時琵琶湖やリザーバーを中心に大流行したビッグスプーン、マグナムスプーン。
今ではボートでのバス釣りにおいて定番にはならずとも多くのアングラーが知っているルアー、釣り方となりました。
しかし不思議なのはあんなに巨大なスプーンは流行ったのに通常サイズのスプーンでブラックバスを狙っている方はほとんど見ない。
結論から言いますと、一般的な3~30g程度のスプーンでバスはよく釣れます

スプーンというルアー、バスフィッシング以外の釣りはあまりしないというアングラーには馴染みがなく、どうやって使ったら良いかわからない方がほとんどだと思います。
筆者もスプーン自体は他の釣りでよく使っていましたが、最初バスに使った時は半信半疑でした。

この記事ではブラックバス(ラージマウスバス、スモールマウスバス)におすすめのスプーンや、その使い方をご紹介します。

バスフィッシングにマッチするスプーン

まずサイズですが、2g程度のマイクロスプーンからマグナムスプーンまでどんなサイズでも釣れます。
ただ実用性を考えると使いやすいのは7~25g程度、14gあたりがメインとなります。
場所や状況によって使い分けます、野池などの小場所では7~10g程度の出番が多くなり、琵琶湖などの大場所や遠投が必要だったりボートからの釣りですと20g以上も使います、ただ基本的には14gあたりが最も万能で基準となるウエイトとなります。

タイプに関しては分厚いタイプのスプーンはバス釣りにはあまり向きません、基本的にスプーンは薄い方がアクションが良く、海では波風が強かったりする状況が、またトラウトでは水流が速いような状況があるため分厚いタイプのスプーンが用意されていますが、バス釣りではそれよりもアクションの良さを重視したい場面の方が多いため薄型~中くらいの厚みがベターです。

スプーンの使い方

まずスプーンというルアーの特徴を。
・金属(だいたい真鍮)の板を曲げてできている
・メタルルアーだがメタルバイブ等と比べてゆっくり沈む
・よく飛ぶ
・巻くだけでヒラヒラと泳ぐ
・かなりゆっくり巻いても動く
・表層付近~ボトムまで探れる
・季節を問わない
ざっくり言うとこんな感じです。

基本的な使い方はゆっくり巻く、です。
ブラックバスに限らずですが、スプーンはスローリトリーブが最も釣れる使い方です。
もちろんシチュエーションによって早巻き、リフト&フォール、トゥイッチ等が効果的な場合もあり非常に自由度の高いルアーですが、初めてスプーンを使うという方は深く考えずただ投げてゆっくり巻いてみてください。
この時表層付近を狙うのか、中層を狙うのか、はたまたボトムを狙うのかのレンジだけ意識すればokです。

ボートから釣りをする場合は特にこのレンジコントロールがキモとなります。
スプーンはメタルルアーですが、良くも悪くも若干浮き上がりやすいという性質があります。
例えば水深4mのウィードフラットエリアでウィードトップをかすめながら通してきたい時、早く巻きすぎると浮いてしまってウィードトップから離れてしまいます。
このような場合はウィードを感じながらちょうど良いスピードで巻く、またはたまにリーリングを止めて少し沈めてやるといった対応をするとうまく通してくることができます。

フックはトレブルフックかメタルジグ用のダブルアシストフックがおすすめです、またウィードエリアではシングルフックがウィードを抜けて来やすくなります。

スプーンが有効な場面

ウィードが水面にマットになっていたり一面リリーパッドというような場所以外では基本的にどこでも釣れます。
季節も問わず年中釣れますが、特に他のルアーへの反応が悪くなる真冬にデカいバスが釣れることが多いルアーです。
これはスプーンの特性がそうさせていると考えます、真冬は水温が低くどうしても活性の下がりやすい時期、定説ですがリアクションの釣りがキモとなってきます。
メタルルアーはトリッキーなアクションでリアクションバイトを誘発させやすいルアー、メタルバイブやメタルジグが冬に釣果を伸ばす要因のひとつです。
スプーンはかなりゆっくり巻いても止まることなくアクションし続けます、フォールもヒラヒラとトリッキーなランダムフォールを見せます。
この「移動スピードは遅いがアクションスピードは速い」という特性が、冬の活発に動けないバスに対しリアクションバイトさせる効果と間を与えているのだと推察します。

ただ冒頭でお伝えした通り季節問わず釣れるルアーです、深く考えすぎるよりテキトーにだらだら巻いている方が釣れます笑

ブラックバスにおすすめのスプーン6選

ベネター(ブラスビー)

琵琶湖などの大場所では14gが、小場所や数釣りでは4.5g、8gが非常に効果的。
分厚すぎないスプーンでありバスにちょうど良い使用感、リトリーブはもちろんですがバックスライドするフリーフォールとスライドするテンションフォールも大きな武器となります。
本当によく釣れる王道スプーン。

Home page
Brassvy,Inc.
¥750 (2024/02/24 14:06時点 | Amazon調べ)

チヌークS(ダイワ)

14gがバスにベストマッチ、もはやこれだけでも釣りになるレベル。
非常に万能であらゆる状況に対応します。
7gは薄型でシャローや野池等の小場所で大活躍。

ピュア(スミス)

13g、18gはこのウエイトの割にゆっくり巻いてこれるのが特徴。
基本的にはシャローエリアでスローに使いたい時が出番。
またサイズラインナップが1.5gからあるので小規模野池~琵琶湖等大場所まで幅広く対応可能。

¥594 (2024/12/08 15:57時点 | 楽天市場調べ)

スティーズスプーン(ダイワ)

バス専用設計のスプーン。
リフト&フォールでの使用前提で作られていますが巻きでも使え、1/2ozや3/4ozは重すぎず一般的なタックルで使用可能。
マグナムスプーン流行時に大きな番手ばかり注目されていましたが万能に使えるのは軽い番手。

ツインクルスプーン(タックルハウス)

ツインクルスプーンの中でもサクラマススペシャルに13g、18gがあり、13gが万能で深場や遠投では18gが使いやすい。
また通常のラインナップに9gや6.5gもあり、こちらは小場所で出番。
美しい仕上がりで魅力的なルアーです。

モアシルダ(ブルーフォックス)

22gが深場や遠投必要時に大活躍。
分厚いだけの22gではなく、適度な厚みとシルエットで大型狙いであればある程度浅場でも使用可能。
このサイズ感のスプーンは少ないのでオススメです。
また10gは万能的に使えて6gは小場所で。

近年外来種駆除や釣り禁止場所の増加に伴い減少しているバスアングラー。
バスフィッシングは非常にゲーム性が高く、様々なルアーで狙うことができる唯一無二な魚でもあります。
バスブームの頃とは時代が違い色んな要因から釣ることが難しくなっているフィールドが増えている今、むしろ深く考えずにスプーンを投げてみていただきたいと思います。
それほどスプーンというルアーはブラックバスがよく釣れるルアーですし、他のアングラーがあまり使っていないから釣れるという優位性もあります。
ぜひ一度お試しあれ♪

コメント